Facility
塗装にホコリは大敵。ホコリがつかないように、このブースの中で塗装します。 古い機械ですがまだまだ現役です!
ゴミが入らないように密封した空間で塗装ができます。最後は80℃程度の高温で乾燥させます。
コンピュータ―による調色で車両本体の色に近い色を自動で割り出します。 最終の調整は人の感覚で行います。
人と環境に優しい水性塗料も導入済みです。各新車メーカーも水性塗料を使い始めてますので今からの時代は水性塗料が必須なのです。また塗料のムラを防ぐ為に全ての塗料を一度に攪拌することが出来るミキサーです。このミキサーには塗料が凍らないようにヒーターも内蔵されています。
プロ用のスプーガンは塗装する職人が1人1人自前で購入しております。高価なものはウン万円もします。このようなスプレーガンは塗料の微細化、均一化、安定した微粒化を実現していて塗装ムラやゴミの付着などを防ぎます。ソリッド用、メタリック用、クリア用、サフ用がありますがソリッド用やメタリック用の中でもホワイト系専用、ダーク色系専用の使い分けもしています。
最新のスポット溶接を導入しました!水冷式で最大出力14500A、クランプ力:空気圧8barで550daN。輸入車やトヨタ、ホンダの厳しい溶接基準にも対応しました。新車並みの溶接跡で修理したかわからないほどに綺麗に補修可能です。
飛び石などで割れてしまったフロントガラスを修理する機械です。レジン液と呼ばれる補強液をキズの中の空気と入れ替えて補修します。
事故などで車のフレームが歪んでしまったときに修正する機械です。自由自在にジグを動かすことができ、傷跡やゆがみなどを残さずにミリ単位で精度の高い修復が可能です。
イタリアメーカー「チェボラ」 自動車メーカーが使用する超高張力鋼板のような新材料への対応をします。ダブルパルス機能を備えたMIG-MAGインバータ相乗溶接機で、溶接およびMIGろう付け亜鉛めっき板金、高強度鋼およびアルミニウム合金を溶接することができます。
お車の事故、突然の故障、雪道でのスタックで動けない。 そんなアクシデントも当社にお任せ下さい! お車の引き取りから修理まで一貫して当社で行うことができるので、お電話一本頂くだけでわずらわしい連絡は不要です!
TEL:0765-24-4518
自動車を安全かつスピーディに目的の高さまで持ち上げることが出来ます。持ち上げた状態でオイル交換や車検、整備、エンジンやミッションの脱着を行います。
タイヤを脱着する為の専用機械です。ホイールから古いタイヤを取外し新しいタイヤを組み込みます。レバーレスなので大きいホールもキズがつきません。ランフラットタイヤなどもリムに傷をつけずに交換可能。30インチを交換できるのはこの辺りではモービルヤードだけ!?
進化、多様化が進むトランスミッションですがAT、CVT、ハイブリッドとフルード交換方法も異なります。 この機器に搭載されたフルードチェックセンサーでフルードの状態を分析し交換が必要であれば交換します。
車体をリフトアップさせる機械です。タイヤ交換・点検や整備などに使用します。下から持ち上げるタイプなので幅広い車種に対応できます。
車のエアコンは年数が経つと使用されているガスに不純物が混ざり込み、効きが悪くなってきます。冷媒ガスを真空で吸い出し、不純物や水分を取り除いた後にエアコンガスとコンプレッサーオイルを適正量に入れ直しするための機械です。
エンジンオイルの抜き取り、廃油受け、搬送、排出をする機械です。エンジンオイルが汚れてくるとエンジンの調子が悪くなったり、内部の破損につながる恐れがあります。定期的なメンテナンスが欠かせません。
高圧・高温の水でエンジンルームや車体の裏などを洗浄するために使う機械です。
ハイブリッド車にも使えるブレーキフルード(ブレーキオイル)交換のための機械です。 除湿装置付きで水分の混入を防ぎながらエアー抜きを行い、ブレーキフルードをしっかり管理しながら交換が行えます。
最新の車検ラインを導入しています。車検時に確認する項目や保安基準を機械内に設定することで人的ミスを防ぎ、品質の高い車検を行います。 特定整備記録簿の印字も瞬時に行え、徹底的に効率化されたスピーディーさで待ち時間の煩わしさが解消されます。
ホイールのバランスを測定する機械です。
水を吹きかけ、更に真空状態にした上で勢いよく汚れを吸い取ります。クリーニングをすることで、汚れや臭いがとれてスッキリした空気の車内になります。
整備に使用するツールはサイズ・種類毎にしっかり整頓してあり、使用する際にスムーズです。ミリ単位で使い分けができるので、どの車種にも対応できます。
車に使用されているあらゆるパーツ、国産車・輸入車のどちらでも対応できるよう幅広いサイズを揃えています。
様々な規格のナットやボルトに対応できるようサイズや種類を豊富に揃えています。